○痛みがある場合
1.症状の確認
いつごろから痛みがあるのか、痛みのある箇所や状況を確認してみましょう。
2.当院への受診
香川県で唯一の奇跡のトレーニングと言われているからだの痛みなど抱えていてなかなか治らないという方は当院を受診して下さい。
駐車場を完備しておりますので、自動車でお越しの際はぜひご利用ください。
詳しい交通アクセスについてはこちら
場所が分からない場合はお気軽にご連絡ください。
連絡先:0877-62-0555
○受診時の注意点
痛みがあると思いますが、慌てず保険証をお持ちください。
○診察の流れ(当院のリハビリテーション治療)
1.初来院時のカウンセリングと診察
当院では、初めて受診される方へ、予約なしの診察も可能です。お気軽に来院してください。
また、痛みがなかなか引かず来院される時は予約可能なのでぜひご連絡下さい。
(1)入り口にてスリッパに履き替えていただき右へお進みください。
(2)白い線に沿ってお進みください。
(3)途中で各施設へ分かれるところがありますが、そのまま白い線に沿ってお進みください。
(4)白い線に沿って進んでいくと待合室が見えますので左に曲がると受付です。
2.問診票記入
受付にて問診票に痛みの部位などの症状を記入して下さい。
3.医師の診療、症状に応じた検査(レントゲンなど)
木曜日と隔週の水曜日は女性医師が診察していますので、女性の方もご相談ください。
4.病状説明と当院の治療方針
5.治療の全体的なスケジュールを決める(具体的な治療手段を決める)
痛みがある時に病院へ行けばいいのか、整骨院・接骨院へ行けばいいのか分らない方は、一度医師による痛みの根本原因を突き止め、あなたの症状に合ったリハビリ治療や整骨院で行うマッサージなどを当院では一貫して行えるので、少しのお時間を頂き、説明させて頂いてます。
患者さんがどのような不安を感じているのかをお聞きし、その後の対策・治療の見通しを立て、不安なく治療に専念していただくため、痛みの根本原因を探し、オーダーメイドの治療を探していきます。
連絡先:0877-62-0555
○当院での具体的な治療方法
1.医師による診察
2.初動負荷トレーニング®によるリハビリ
高齢により体が硬くなった可動域等を症状に合わせてやわらかくしなやかにする最新のマシンを導入しています。
トレーニング重量は極めて軽く、ストレッチを兼ねたような軽いトレーニングになるので、重量が重いという心配もあると思いますが、高齢者の方でも気軽にでき、体の痛みや可動域が広がるという改善事例もあります。
脳梗塞などによる機能麻痺の場合でも回復した事例があり、幅広いリハビリにも積極的に取り入れてます。そのため、写真の方は90歳を越えていますが、高齢者の方でも安心してトレーニングができ、負荷無くしなやかな身体になっていただける効果が認められているため、当院でも導入を決定しました。
○トレーニングに不安な方へ
トレーニングといえば重たい物を持たされたり、厳しい運動というイメージをお持ちかもしれませんが、この初動負荷トレーニング®は負荷はほとんど無く、体の関節が柔らかくなったり、しなやかな身体になっていただくことに着眼されたトレーニングとなっています。なので一般的な重い・厳しいといったトレーニングではなく、やればやるほどしなやかな身体になっていただけます。
初動負荷トレーニングについて詳しくはこちら
3.通常のリハビリ
初動負荷トレーニング®だけでなく、外来のリハビリや入院リハビリ、訪問リハビリの各種リハビリもありますので、詳しくはこちら
○その他の注意点
(1)労務災害の場合
療養補償給付たる療養の給付請求書(様式第5号)を入手し、労災の療養給付請求書を作成して下さい。
会社で「労災を使いたい」と伝え、「承認」を貰って療養給付請求書の「事業所記入欄」へ会社印を貰ってください。当院の受付にて「労災扱いでお願いします」と申し出て診察を受けて下さい。
(2)各種保険に加入されている方
診断書等、保険会社に応じて必要な書類があると思いますので、保険会社に確認後、受付に申し出くさださい。
(3)スポーツの試合や大会でケガをされた場合
主催者が保険に加入している場合がありますので、大会主催者にご確認後、必要書類がある場合は受付に申し出ください。その他、痛みや治療に関連して不安がありましたら、当院までお問い合わせ下さい。
連絡先:0877-62-0555
医師:藤田博崇
時間:9:00~18:00(土曜日営業、木曜日は13:00まで営業、日祝日休診)
入院あり
住所:香川県善通寺市上吉田町4-5-1
電話:0877-62-0555
詳細はご予約完了時にお伝えしております。
・診療内容
・交通アクセス
・お問い合せ
・求人募集
香川県丸亀市、三豊市、琴平町、多度津町、高瀬町、観音寺市、財田町、三野町、仁尾町、宇多津町、満濃町、綾歌町、詫間町、坂出市など広い範囲からお越し頂いております。
30年以上にわたり、地域医療に根差し、入院、在宅医療も含めてリハビリや手術などの西洋医学だけでなく、整体、マッサージ、鍼灸や漢方等の東洋医学も取り入れるなどあらゆる方法を用いて治療し、症状を改善している病院です。