いびきがあると夫婦間の不仲やいびきを書き続けることで喉を痛めたりさらには免疫の低下睡眠の質の低下による体力の低下などなど、いびきは様々な弊害が起こる原因の一つです。
原因はいくつかありますが、原因の一つに枕が合っていない、枕が高すぎるOR低すぎることがあります。
日本のいびき症の人数は、2000万人ともいわれています。
そして、一般的に高い枕をするといびきをかく、枕は低い方がいい、枕なしで寝ればいびきをかかない、などの根拠のない情報が信じられています。
確かに高すぎる枕は気道を閉塞して、いびきの原因になります。
しかし、低い枕も同様にいびきの原因になります。
適切にあわせた枕の高さから5mm低くするといびきをかき、元の適切な高さに戻すとピタッといびきが治まるといった研究報告もあります。
わずかな枕の高さの違いで、いびきが出るか出ないか決定されるのです。
枕の高さがいびきを改善するメカニズムは、単に気道が確保されるという物理的な条件だけでなく、精密な神経の調節機構が関与していることも考えられます。
この整形外科枕は当院でも取り扱っておりますので詳しくはこちらの記事を参考に
いびきには困っていて内容を医師に確認したいと思っている方はふじた医院を受診してください。