血行促進作用や免疫力の活性化などの効果があるとされている鍼灸治療。
肩こりや筋肉痛、風邪を引きやすいなどの悩みを持っている人で、鍼灸治療について調べている人は多いのではないでしょうか。とくに肩こりや筋肉痛はマッサージに通っても、慢性的に続くことがあるので、非常に辛いですよね。
鍼灸治療の効果や注意点について知れば、もっと効率よく肩こりや筋肉痛の改善を見込めます。
今回は、鍼灸治療の効果や注意点について解説していきます。
目次
鍼灸治療って何?
まず、鍼灸治療について簡単に解説していきます。
鍼灸治療の「鍼」というのは、身体に刺してツボを刺激することによって、さまざまな効果を発揮します。
一方、「灸」はお香のように煙を肌の上で焚きます。
この灸から発生する煙にも効果があります。
「鍼」と「灸」の2つは、症状に応じて使い分けをしています。
この使い分けに関しては、鍼灸師が習得しているので、専門的な内容になり、一般の人で理解している人は少ないでしょう。
簡単に説明すると、「鍼」は外部刺激です。なので、基本的には外部から治療することができ、外部面の治療に役立つというイメージです。
「灸」は、内部から症状を緩和したいというときに使用する場合が多い傾向があります。
そのため、「鍼」と「灸」のどちらを使用したかで、鍼灸師がどのように治療してくれようとしているかがわかります。
鍼灸にはどのような症状に効果があるの?

鍼灸治療を行うことで改善が見込める病気として、
- 【神経系疾患】
- 【運動器系疾患】
- 【循環器系疾患】
- 【呼吸器系疾患】
- 【消化器系疾患】
- 【代謝内分秘系疾患】
- 【生殖、泌尿器系疾患】
- 【婦人科系疾患】
- 【耳鼻咽喉科系疾患】
- 【眼科系疾患】
- 【小児科疾患】
などがあります。
ここからは、鍼灸治療が上記の病気にどのような効果を発揮するのか解説していきます。
神経系疾患
神経系疾患とは、脳や脊髄といった中枢神経系、およびそれらと連動する末梢神経系に起こる疾患のことです。
脳挫傷や脳梗塞、髄膜炎などの病気が神経系疾患に該当します。
ほかにも、頭痛や顔面痛などの症状が神経系疾患によって起こります。
脳挫傷や脳梗塞となると、手術が必要となりますが、頭痛や顔面痛程度の神経系疾患であれば、鍼灸治療で改善が見込めます。
運動器系疾患
運動器系疾患とは、骨や関節、筋肉、靭帯などの身体を動かすために必要な器官に起こる疾患のことを指します。
肩こりや腰痛、リウマチ、関節痛、手足のしびれなどが、運動器系疾患に該当します。
運動器系疾患に対しては、鍼灸治療を行うことで改善したという話が多く存在します。
とくに、治療が難しいといわれているリウマチも、鍼灸治療によって症状が軽減することがあるので、運動器系疾患に大きな効果があるといえるでしょう。
循環器系疾患
循環器系疾患とは、心臓や血管、リンパ管などの栄養素や酸素を運ぶ器官に起こる疾患のことです。
糖尿病や不整脈、動脈硬化、脳卒中、腎不全、心不全、高血圧、低血圧などが循環器系疾患に該当します。
糖尿病に関しては、完全な治癒ができないものの、鍼灸治療によって症状を軽減する効果が期待できます。
不整脈や高血圧、低血圧などであれば、鍼灸治療で改善が見込めるでしょう。
呼吸器系疾患
呼吸器系疾患とは、気管や肺などの呼吸に用いられる器官で起こる疾患のことです。
気管支炎や肺炎、肺結核、肺気腫、肺がんなどが呼吸器系疾患に当てはまります。
鍼灸治療を行えば、呼吸器系疾患によって起こる咳や痰、動悸、呼吸困難などの症状に対して大きな効果を期待できます。
消化器系疾患
消化器系疾患とは、胃や食道、腸などの消化に使われる器官で起こる疾患のことを指します。
胃炎や腸炎、食道炎、痔核などが消化器系疾患に該当します。
鍼灸治療を行えば、消化器系疾患によって起こる便秘や下痢、腹痛、嘔吐などの症状の改善が見込めます。
代謝内分秘系疾患
代謝内分泌系疾患とは、脳下垂体や甲状腺、心臓、肝臓、腎臓などのホルモンに関連する臓器に対して起こる疾患のことです。
バセドウ病や骨粗しょう症、下垂体炎、甲状腺がんなどが該当します。
鍼灸治療を行えば、代謝内分泌系疾患によって起こる便秘やむくみ、寒気、甲状腺の腫れ、動悸、手先の震え、イライラなどの症状の改善が見込めます。
生殖、泌尿器系疾患
生殖、泌尿器系疾患とは、生殖のために使われる器官、および尿を排泄するために使われる器官に起こる疾患のことを指します。
尿潜血や尿糖、膀胱炎、尿道炎、尿路結石、EDなどが生殖、泌尿器系疾患に該当します。
鍼灸治療を行えば、血尿や排尿痛、発熱、疼痛などの生殖、泌尿器系疾患によって起こる症状に対して大きな効果が期待できます。
婦人科系疾患
婦人科系疾患とは、女性が出産を行うために使う器官に起こる疾患のことを指します。
子宮筋腫や子宮内膜症、子宮頸がん、卵巣腫瘍、卵巣がんなどが婦人科系疾患に該当します。
鍼灸治療を行えば、腹痛や不正性器出血、排尿困難、排便痛、月経痛などの症状の改善が見込めます。
耳鼻咽喉科系疾患
耳鼻咽喉科系疾患とは、嗅覚・聴覚・味覚の3感に直接関係する耳や鼻、咽頭などの器官に起こる疾患のことです。
中耳炎や外耳炎、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎などが耳鼻咽喉科系疾患に該当します。
鍼灸治療を行えば、耳鳴りや耳だれ、めまい、鼻づまり、顔面麻痺などの症状に大きな効果が見込めます。
眼科系疾患
眼科系疾患とは、結膜や角膜、眼瞼、涙器など眼の周辺にある器官に起こる疾患のことを指します。
白内障や結膜炎、翼状片、角膜感染症、網膜剥離、禁止、遠視などが眼科系疾患に該当します。
鍼灸治療を行えば、眼の充血や乾き、眼痛、かゆみなどの眼科系疾患によって起こる症状の改善が見込めます。
小児科疾患
小児科疾患とは、胎児から思春期にあたる15歳までの時期に起こる疾患のことを指します。
喘息や皮膚炎、小児麻痺、インスリン非依存型糖尿病(小児糖尿病)などが小児科疾患に該当します。
鍼灸治療を行えば、咳や痰、呼吸困難、鼻づまり、嘔吐、下痢、頭痛などの小児科疾患によって起こる症状の改善が見込めます。
美容にも効果あり?

鍼灸は、美容にも効果を発揮することを知っていますか?
ここからは、鍼灸がもたらすダイエット、美肌、デトックスなどの効果について解説していきます。
鍼灸によるダイエット効果
鍼灸は、お店によってダイエットコースというものが用意されています。
どのような原理でダイエットに効果があるのか説明します。
まず、ツボを刺激すること自体のカロリー消費効果があります。
さらに、ツボを刺激することによって食欲を抑え、食べ過ぎで太るのを防ぐことができます。
また、無理なダイエットをして崩れてしまったホルモンバランスやリバウンドの可能性も減らすことができるので、非常におすすめです。
鍼灸による美肌効果
鍼灸は、美肌にも効果があります。
まず、前述したようにホルモンバランスを整えるので、肌環境を整えることができます。
むくみ、しわ、たるみなどを、すっきりとさせるアンチエイジングができるのでおすすめです。
鍼灸は、血流も良くしてくれます。
そのため、美肌効果だけでなく、小顔効果もあるので、美容に気を使っている人は1回試してみてはいかがでしょうか。
デトックス
鍼灸には、デトックス療法というのが存在しています。
この療法によって、得ることができる効果は、イライラや過食、生理痛や頭痛の改善、精神的な不調の改善などです。
ほかのサービスでは、改善することができないような内面の不調でも、鍼灸を利用することで良い効果が見込めます。
鍼灸治療の際の注意点
ここまで、鍼灸治療の魅力を全面的に解説していきましたが、注意点もいくつかあるので、必ず確認してください。
では、鍼灸治療の注意点について解説していきます。
食事について
鍼灸治療を受ける際は、1時間前までに食事を終わらせておくようにしましょう。
万が一、食事を取ってしまった場合は、鍼灸師にお伝えください。
着脱のしやすい格好
鍼灸治療の際には、お腹部分や背中の部分をめくって施術することがあるので、めくれないような服装で行くのはやめましょう。
また、香水の使用も厳禁です。
休養を充分に取る
鍼灸治療が終わった後に、倦怠感などが身体に現れた際は、休養を取ることがおすすめです。その際は、無理に身体を動かすことは避けましょう。
痛いときは痛いという
鍼灸治療の際、身体に触りながら調子を把握することが目的なので、痛いときは痛いといってください。我慢する必要は全くありません。
また、不快感など何かあった場合にも遠慮せずにすぐいいましょう。
内出血を起こす場合がある
鍼灸治療は、「鍼」での治療も行うので、内出血を起こすことがあります。
ただ、身体に悪影響はなく、1か月もたたないうちに治るので、安心してください。
やけどに注意
鍼灸治療を行う際、身体を温める機器がありますが、やけどをしてしまう場合があります。鍼灸師は温度を感じることができないので、熱いと思ったらすぐにいいましょう。
ふじた医院の鍼灸治療
鍼灸による治療は、さまざまな病気によって起こる症状に効くとして、注目を集めています。
鍼灸治療が痛いのではないかと心配な人でも、安心して行えるので、勇気をだしていってみてください。
香川県善通寺市にあるふじた医院では、鍼灸治療を行っています。
肩こりや筋肉痛、咳、痰、鼻づまり、耳鳴り、疲労感、便秘、下痢などのさまざまな病気の症状に悩まされている人は、ぜひ当院へお越しください。
医師:藤田博崇
時間:8:30~18:00(土曜日営業、木曜日は13:00まで営業、日祝日休診)
入院あり
住所:香川県善通寺市上吉田町4-5-1
電話:0877-62-0555
詳細はご予約完了時にお伝えしております。
・診療内容
・交通アクセス
・お問い合せ
・求人募集
香川県丸亀市、三豊市、琴平町、多度津町、高瀬町、観音寺市、財田町、三野町、仁尾町、宇多津町、満濃町、綾歌町、詫間町、坂出市など広い範囲からお越し頂いております。
30年以上にわたり、地域医療に根差し、入院、在宅医療も含めてリハビリや手術などの西洋医学だけでなく、整体、マッサージ、鍼灸や漢方等の東洋医学も取り入れるなどあらゆる方法を用いて治療し、症状を改善している病院です。